昨日から薩摩川内まで行ってきました。来年1月下旬に放送予定のNHK ETV特集の番組撮影のためです。「改造」の直筆原稿研究がもとになって、この原稿から見える言論統制の実態に迫るというのが番組の趣旨。
で、朝5時半起きして、羽田8時発の飛行機に乗り、鹿児島空港からさらに車で1時間。結局、11時過ぎに薩摩川内まごころ文学館に到着し、ここで撮影となったのです。番組では、NHKの鹿島アナウンサーが「続夫婦善哉」未発表の謎に迫り、それを追うなかで当時の言論統制にふれるという展開で、ぼくが鹿島さんの問いかけに答えながら、一緒に謎を追いかけていきます。結局、打ち合わせふくめて、7時間以上にわたる撮影で、出番が終わったあと、スタッフの方たちと近所の魚料理の店で夕食。久しぶりにディレクター、カメラマン、照明さん、録音さんなど本職の技術者の方たちと仕事して、たいへん気持ちよかった。職業上、学者という、ことばをあやつる人たちと仕事することが中心なのですが、映像というのはやはりモノ作りに近い。きびきびした仕事ぶりがあればこそ、にわか仕立てとはいえ最後の最後までみせるこだわり、疲れはするけれども次第に生まれてくる仕事の共有感。こういったものがありました。さて、どういうふうに仕上がるのか。楽しみに待ちたいと思います。番組の正式な題名や放映日時は追ってお知らせします!
This introduces a pleasingly raitoanl point of view.
投稿情報: Alexis | 2013年2 月 7日 (木) 17:40
That's a nceily made answer to a challenging question
投稿情報: Emmanuel | 2013年2 月 5日 (火) 11:36
はじめまして。私はカミタクと申します。
私が運営するホームページ「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
内のサブ・コンテンツ「川内まごころ文学館訪問記」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGKANAE.HTM
から貴記事にリンクを張りましたので、その旨報告申し上げます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
投稿情報: カミタク(川内まごころ文学館訪問記) | 2009年9 月15日 (火) 23:23