すっかり熱海周辺も秋の景色です。すすきは前から家の周囲にもたくさん姿をあらわしていましたが、空気が澄んできて透明感をますにつれて、すすきの穂が映えるようになりました。写真は今日、車で十国峠にいったときのもの。遠くかすかに富士山が見えるのがわかるでしょうか。
昨日、建築家の川口さんが見えて、いよいよ残工事もほぼ完了。昼食の食材を調達に真鶴まで行きましたが、朝とれたばかりのカマスが3尾で100円。ふつうカマスは干物ですが、これは鮮魚。刺身もいけるよというので、6尾買ってなんと200円。4尾ほどさばいて刺身にしましたが、絶品でした。夜には三枚におろした切り身を、ハーレムのソウルフードで習ったカマスフライにしたら、これまた超絶。200円で昼も夜も楽しめてしまう。数日前には湯河原のスーパーの魚屋さんでメゴチ6尾をやはり200円で売ってました。これをフライにして唸ったばかりだったので、この日もお徳用。いろいろあちこちの魚屋を試してみて、どこがいい品を安く仕入れているかをチェックしています。今日は熱海駅裏の地元の魚屋でソウダガツオを購入。これも200円。血合いが多いのでなかなか刺身にしない種類のカツオだけれど、いえいえ血合いが入っていても、新鮮で美味しい。魚も美味しい秋のさかりです。
コメント