大学院の後期授業についてお知らせします。後期は、10月1日(水)の2限からとなります。
後期の授業は、高校「国語」の教科書にあらわれた文学をあつかうことになっていて、明治大正期を金子さんが担当するので、ぼくの方は大正末から昭和のもの。葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」から始めて、川端康成「伊豆の踊子」、中島敦「山月記」、小林秀雄「無常ということ」、坂口安吾「ラムネ氏のこと」などをとりあげます。参加する院生、研究生のみなさんはそろそろ準備を。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |